臨床研修ブログResident blog
心電図検定1級合格しました!
2023年4月4日
こんにちは、今年度初期研修修了しました吉田と申します。年度の変わり目で皆さんお忙しいかと思いますが、いかがお過ごしでしょうか。
少し前の話にはなりますが、心電図検定1級合格しましたので、その体験談を少しだけ書かせていただきます。
きっかけは研修医1年目の夏頃でした。当時「心電図パーフェクトマニュアル」という本で心電図の学習を(漫然と?)していました。その時の2年目の先輩方が心電図検定なるものを受験するとの話を聞き、そこから興味を持つようになりました。「心電図マイスターチャンネル」というYouTubeチャンネルを教えて頂き、動画を試聴しました。また、循環器内科を回っていない時でも、循環器内科の先生方から沢山教えを請いました。1年半程こつこつ勉強して、今回初受験で何とか1級に受かる事が出来ました。やはり、目標を持つ事が一番の勉強の励みになると思います。特に一緒に受験して下さった循環器内科の松成先生には大変お世話になりました。本当にありがとうございました。
実は私は循環器内科ではなく脳神経内科に進むのですが、少なくとも内科医は心電図を読めるに越した事はないと個人的には考えております。また、外科系に進む方も、術前には必ず心電図を読まなければなりません。つまり、心電図は必修という事です。この記事を読んだ皆さんも心電図検定に挑戦してみませんか。是非奮って頑張って下さい。
少し前の話にはなりますが、心電図検定1級合格しましたので、その体験談を少しだけ書かせていただきます。
きっかけは研修医1年目の夏頃でした。当時「心電図パーフェクトマニュアル」という本で心電図の学習を(漫然と?)していました。その時の2年目の先輩方が心電図検定なるものを受験するとの話を聞き、そこから興味を持つようになりました。「心電図マイスターチャンネル」というYouTubeチャンネルを教えて頂き、動画を試聴しました。また、循環器内科を回っていない時でも、循環器内科の先生方から沢山教えを請いました。1年半程こつこつ勉強して、今回初受験で何とか1級に受かる事が出来ました。やはり、目標を持つ事が一番の勉強の励みになると思います。特に一緒に受験して下さった循環器内科の松成先生には大変お世話になりました。本当にありがとうございました。
実は私は循環器内科ではなく脳神経内科に進むのですが、少なくとも内科医は心電図を読めるに越した事はないと個人的には考えております。また、外科系に進む方も、術前には必ず心電図を読まなければなりません。つまり、心電図は必修という事です。この記事を読んだ皆さんも心電図検定に挑戦してみませんか。是非奮って頑張って下さい。