看護部ブログNurse blog
こんにちは。内視鏡室です。
2018年11月1日
猛暑の夏が終わり、朝夕の涼しさ寒さに、冬の訪れを、少しずつ感じる頃となりました。
こんにちは、内視鏡室です。2回のブログ紹介となると思います。
今年に入り内視鏡室でも、いろいろな変化がありました。
30年のベテラン看護師の退職、長く消化器内科を背負ってきた医師の開業による退職です。
内視鏡室も、状況に合わせて新しいことを取り入れ、変わって行く時期なのでしょう。しかし、
場所は変わらず2号館3階です。広いフロアーに開放感あふれる大きな窓、ゆったりとした造り
になっています。ここでは、検査を待つ方や、午後の大腸検査の準備のため、朝から病院に
お越し頂き、腸をきれいにする洗浄剤を飲んで頂く方もいらっしゃいます。
内視鏡室のスタッフを紹介します。まずは、受付事務
看護師です
看護助手です
私たちスタッフ一同、検査治療が安全に安心してうけられるような、内視鏡室を目指して
がんばっています。
寒暖の差が激しい時期です。風邪などひかないよう気をつけて下さいね。
こんにちは、内視鏡室です。2回のブログ紹介となると思います。
今年に入り内視鏡室でも、いろいろな変化がありました。
30年のベテラン看護師の退職、長く消化器内科を背負ってきた医師の開業による退職です。
内視鏡室も、状況に合わせて新しいことを取り入れ、変わって行く時期なのでしょう。しかし、
場所は変わらず2号館3階です。広いフロアーに開放感あふれる大きな窓、ゆったりとした造り
になっています。ここでは、検査を待つ方や、午後の大腸検査の準備のため、朝から病院に
お越し頂き、腸をきれいにする洗浄剤を飲んで頂く方もいらっしゃいます。
内視鏡室のスタッフを紹介します。まずは、受付事務

内視鏡室の管制塔です。
「どんどん検査入れて下さい。私が采配します。」
看護師です

内視鏡室の平均年齢を上げている2人です。ベテラン選手です。

今年初めに異動しました。
「頑張ってます!」

忙しい時、すぐに援助に来てくれる強力な助っ人。いつもは、放射線科にいます。「私、内視鏡技師免許をもってるんです。」
看護助手です

一番大事な洗浄消毒を担当しています。
私たちスタッフ一同、検査治療が安全に安心してうけられるような、内視鏡室を目指して
がんばっています。
寒暖の差が激しい時期です。風邪などひかないよう気をつけて下さいね。