栄養課だより2025年2月号 骨活・・・骨粗鬆症(こつそしょうしょう)予防
2025年2月1日
骨活(ほねかつ)とは、食事や運動、日光浴などの生活習慣を改善して骨の健康を維持することです。 骨粗鬆症とは、骨の「量」と「質」が低下して骨がもろくなり、骨折しやすくなった状態です。骨は「骨代謝」と呼ばれる新陳代謝を繰り返し、新しい骨に生まれ変わっています。健康な骨では、古い骨を壊す破骨細胞と新しい骨を作る骨芽細胞がバランスよく働いています。しかし加齢に伴い、骨芽細胞の働きが
カレンダー
最近の記事
タグ
アーカイブ
2025年
3月
2月
2024年
12月
11月
8月
7月
5月
4月
2023年
10月
9月
6月
2022年
1月
2021年
お使いのブラウザはJavaScriptに対応していないか、または無効になっています。ブラウザのJavaScriptの設定をオンにしてご利用ください。