栄養課ブログNourishment blog
行事食のご紹介~冬至&クリスマス~
2023年12月28日
当院では入院患者さんに入院中、お食事で季節を感じていただきたい!そんな思いから栄養課考案の行事食を提供しています。
毎日の食事はもちろんですが、特に行事食は栄養課スタッフ全員でアイデアを出し合い、当院の調理師、栄養士が心を込めて作っています。
12月22日の「冬至」と24日の「クリスマスイブ」に提供した夕食、そして25日「クリスマス」の産科おやつをご紹介いたします。
毎日の食事はもちろんですが、特に行事食は栄養課スタッフ全員でアイデアを出し合い、当院の調理師、栄養士が心を込めて作っています。
12月22日の「冬至」と24日の「クリスマスイブ」に提供した夕食、そして25日「クリスマス」の産科おやつをご紹介いたします。
12月22日~冬至~
12月22日は 冬至です
冬至とは、一年の中で昼の時間が最も短く、夜が最も長い日です。
この日は、昔から南瓜を食べることや柚子湯につかる風習があります。南瓜は、夏に収穫する野菜ですが、長く保存がきくことから冬に備えておき、この時季の栄養源として食べられるようになりました。柚子はミカン属の中で最も耐寒性が強く、柚子湯は湯につかって病気を治す「湯治(とうじ)」と「冬至」をかけているといわれています。
冬至の風習は地域によって異なりますが、冬至に食べると運気が良くなると言われているのが「ん」のつく、南瓜「別名は南京(なんきん)」、みかんなどの食べ物です。
夕食には、南瓜の小倉煮 ほうれん草と春菊のゆず入り浸し、みかんの冬至にまつわる食べ物で患者さんへ季節を味わっていただきました。
冬至とは、一年の中で昼の時間が最も短く、夜が最も長い日です。
この日は、昔から南瓜を食べることや柚子湯につかる風習があります。南瓜は、夏に収穫する野菜ですが、長く保存がきくことから冬に備えておき、この時季の栄養源として食べられるようになりました。柚子はミカン属の中で最も耐寒性が強く、柚子湯は湯につかって病気を治す「湯治(とうじ)」と「冬至」をかけているといわれています。
冬至の風習は地域によって異なりますが、冬至に食べると運気が良くなると言われているのが「ん」のつく、南瓜「別名は南京(なんきん)」、みかんなどの食べ物です。
夕食には、南瓜の小倉煮 ほうれん草と春菊のゆず入り浸し、みかんの冬至にまつわる食べ物で患者さんへ季節を味わっていただきました。

メインはツナちらし寿司です

カードを添えて




一つひとつ調理師が盛り付けます
12月24日~クリスマス~
12月24日のクリスマスイブにはクリスマスメニューを提供しました。
毎年ローストチキンを丁寧にオーブンで焼きお出ししています。にんにくと生姜の効いた栄養課お手製ソースに付け込んだ手作りローストチキン!患者さんからも好評です。手が汚れず、食べやすいようマンシェットを付け、モミの木のグリーンにみたてた、ブロッコリーと一緒にどうぞ。
もちろんケーキもご用意しました。ケーキを提供できない食種制限の患者さんへは苺&オレンジに低糖質生クリームを添えて。
クリスマスメニュー
・ご飯
・手作りローストチキン
・鮭ポテトグラタン
・コンソメジュリアン
・ダブルベリーチョコレートケーキ
毎年ローストチキンを丁寧にオーブンで焼きお出ししています。にんにくと生姜の効いた栄養課お手製ソースに付け込んだ手作りローストチキン!患者さんからも好評です。手が汚れず、食べやすいようマンシェットを付け、モミの木のグリーンにみたてた、ブロッコリーと一緒にどうぞ。
もちろんケーキもご用意しました。ケーキを提供できない食種制限の患者さんへは苺&オレンジに低糖質生クリームを添えて。
クリスマスメニュー
・ご飯
・手作りローストチキン
・鮭ポテトグラタン
・コンソメジュリアン
・ダブルベリーチョコレートケーキ

クリスマスメニュー



一つひとつ調理師が盛り付けます

患者さんからいただいたメッセージ
12月25日~産科 クリスマスおやつ~
クリスマス当日は産科のおやつに、クリスマスツリーケーキをお出ししました。
ココアロールケーキを切り株に見立て、その上に抹茶入り生クリームのモミの木、ツリーのてっぺんの星は黄桃缶の桃を星形にカットし飾りました。
管理栄養士手作りのサンタのカードと一緒にお届けです。
ココアロールケーキを切り株に見立て、その上に抹茶入り生クリームのモミの木、ツリーのてっぺんの星は黄桃缶の桃を星形にカットし飾りました。
管理栄養士手作りのサンタのカードと一緒にお届けです。

産科のクリスマスおやつ