栄養課ブログNourishment blog
行事食のご紹介~清水みなと祭り~
2023年9月14日
当院では入院患者さんに季節の行事も大切に、入院中こそお食事で感じていただきたい!そんな思いから栄養課考案の行事食を提供しています。
毎日の食事はもちろんですが、特に行事食は栄養課スタッフ全員でアイデアを出し合い、当院の調理師、栄養士が心を込めて作っています。
この日は、8月3日に開催された清水みなと祭りの日の夕食をご紹介いたします。
毎日の食事はもちろんですが、特に行事食は栄養課スタッフ全員でアイデアを出し合い、当院の調理師、栄養士が心を込めて作っています。
この日は、8月3日に開催された清水みなと祭りの日の夕食をご紹介いたします。
普通食
清水港はまぐろの水揚げ量が日本一で、ツナ缶の製造も盛んです。
ツナ缶を使用した枝豆入りツナちらし寿司と、夏祭りをイメージした金魚鉢風のゼリー献立(ソーダ味のゼリーをクラッシュして鉢の中の水に見立て、野菜ジュースでゼリーを作り、魚の型で一つずつ丁寧に抜きました)を取り入れました。
・枝豆入りツナちらし寿司
・ほうれんそうくるみ和え
・奴豆腐(練り梅添え)
・夏祭りゼリー金魚鉢風
ツナ缶を使用した枝豆入りツナちらし寿司と、夏祭りをイメージした金魚鉢風のゼリー献立(ソーダ味のゼリーをクラッシュして鉢の中の水に見立て、野菜ジュースでゼリーを作り、魚の型で一つずつ丁寧に抜きました)を取り入れました。
・枝豆入りツナちらし寿司
・ほうれんそうくるみ和え
・奴豆腐(練り梅添え)
・夏祭りゼリー金魚鉢風



ソフト食・ミキサー食
ミキサー食は卵豆腐をペーストにして、ほうれん草、南瓜、練り梅をそれぞれペーストにして打ち上げ花火をデザインしました。

ソフト食

ミキサー食

エネルギーコントロール食対応
低糖質ゼリー
低糖質ゼリー