栄養課ブログNourishment blog
梅の季節になりました
今年の東海地方は、平年よりも21日早い梅雨入りとなりました。
どうして「梅雨」というのでしょうか。一説には「梅の実が熟す頃に降る雨」という意味で使われたと言われています。
梅はバラ科の植物で6月ごろに青い実をつけます。青い未熟な実や種の中心部分には「アミグダリン」という毒が含まれており、頭痛やけいれん、呼吸困難など中毒症状を引き起こします。梅干しや梅ジュースなどとして漬け込むと毒成分は分解されて安心して食べられるようになります。
梅干しの酸味はクエン酸によるもので、食欲増進や疲労回復に効果があります。しかし塩分が多く、中粒(1粒約10g)の梅干し1個で約2g程度の塩分が含まれています。厚生労働省では健康な日本人男性1日7.5g未満、女性6.5g未満の塩分摂取を目標としていますので、梅干し1つで1日の約1/3量の塩分を摂取してしまいます。
塩分の多い梅干しは、塩抜きをし、調味料の一つとして使うようにしましょう。
どうして「梅雨」というのでしょうか。一説には「梅の実が熟す頃に降る雨」という意味で使われたと言われています。
梅はバラ科の植物で6月ごろに青い実をつけます。青い未熟な実や種の中心部分には「アミグダリン」という毒が含まれており、頭痛やけいれん、呼吸困難など中毒症状を引き起こします。梅干しや梅ジュースなどとして漬け込むと毒成分は分解されて安心して食べられるようになります。
梅干しの酸味はクエン酸によるもので、食欲増進や疲労回復に効果があります。しかし塩分が多く、中粒(1粒約10g)の梅干し1個で約2g程度の塩分が含まれています。厚生労働省では健康な日本人男性1日7.5g未満、女性6.5g未満の塩分摂取を目標としていますので、梅干し1つで1日の約1/3量の塩分を摂取してしまいます。
塩分の多い梅干しは、塩抜きをし、調味料の一つとして使うようにしましょう。
梅干しの塩抜きの方法
ぬるま湯100mlに対し塩ひとつまみ入れ、ほぐした梅干しを入れます。1時間漬けることで0.5%程度の塩分を減らす事が出来ます。
(20%塩分の梅干しの場合、半日漬けると12~15%の塩分に、水を変えてさらに半日漬けると塩分を半分以下に減らすこともできます。)
ぬるま湯100mlに対し塩ひとつまみ入れ、ほぐした梅干しを入れます。1時間漬けることで0.5%程度の塩分を減らす事が出来ます。
(20%塩分の梅干しの場合、半日漬けると12~15%の塩分に、水を変えてさらに半日漬けると塩分を半分以下に減らすこともできます。)
~塩抜き梅を使った「梅ソース」を2種紹介します~
肉や野菜等につけてお召し上がりください
★ごま香る梅おろしソース(2人分) 1人分塩分約1.0g
・塩抜き梅干し・・・・・中粒1個
・大根おろし・・・・・・・大匙2
・青しそ(粗みじん切り)・・1枚
・ごま油・・・・・・・・・小匙1/2
★梅かつおマヨソース(2人分) 1人分塩分約0.5g
・塩抜き梅干し・・中粒1/2個
・マヨネーズ・・・・・・大匙2
・砂糖・・・・・・・・小匙1/2
・鰹節・・・・・・・・・・適宜
【作り方】
① 塩抜きした梅干しを包丁でたたいてペースト状にする
② 他の材料すべてと混ぜ合わせて完成
③ お好みでゆでた肉や野菜につけてお召し上がりください
・塩抜き梅干し・・・・・中粒1個
・大根おろし・・・・・・・大匙2
・青しそ(粗みじん切り)・・1枚
・ごま油・・・・・・・・・小匙1/2
★梅かつおマヨソース(2人分) 1人分塩分約0.5g
・塩抜き梅干し・・中粒1/2個
・マヨネーズ・・・・・・大匙2
・砂糖・・・・・・・・小匙1/2
・鰹節・・・・・・・・・・適宜
【作り方】
① 塩抜きした梅干しを包丁でたたいてペースト状にする
② 他の材料すべてと混ぜ合わせて完成
③ お好みでゆでた肉や野菜につけてお召し上がりください