第184号 令和2年12月01日発行
2020年12月1日
皆さんこんにちは! 慌ただしかった1年も残すところ早1ヶ月となりました。年始に「今年の目標」を立てられた方も多いかと思いますが、いかがでしたでしょうか。 今年は新しい生活様式など、様々な変化がありました。年の暮れが押しせまると、つい一層の無理をしてしまいがちですが、手洗い・うがいなど、しっかりと続けていくことで健康に留意し、新しい年を迎える準備としていきたいものです。 そ
第183号 令和2年11月01日発行
2020年11月1日
皆さんこんにちは!本日11月1日は静岡市の「お茶の日」です。静岡市出身「静岡茶の祖」と言われる聖一国師(しょういちこくし)の誕生の日です。仏教の修行に行っていた宋(現在の中国)から持ち帰ったお茶の種を葵区の足久保に播いたのが、静岡茶の始まりだそうです。最近では気温もぐっと下がり、温かい緑茶が美味しいと感じるようになりました。いろいろなお茶の楽しみ方を見つけ、リラックスした時間を
第182号 令和2年10月01日発行
2020年10月1日
朝晩の気温が心地良く過ごしやすい日が続いています。皆さまお変わりないでしょうか。 秋と言えばスポーツの秋です。新型コロナウイルスの影響で篭りがちになっている生活でも、隙間を見つけて体を動かしてみましょう。夜になればきっと虫の大合唱が身も心もリラックスさせてくれるでしょう。ちなみに10月10日は「10 と 10」を横に倒すと眉と目の形になることから「目の愛護デー」と言われていま
第181号 令和2年09月01日発行
2020年9月1日
日の入りが早くなり、夕方になると少し秋の気配を感じるようになりましたが、気温は相変わらず高く、厳しい暑さがまだ続いています。連日ニュースでは、「命に関わる危険な暑さ」という表現で注意喚起され、外に出るのもためらわれます。今年は、熱中症対策に加えて、新型コロナウイルス感染予防もあり、生活面で制限されることが多くなっています。せめて暑さだけでも和らいで、秋晴れのもと、さわやかに運動
第180号 令和2年08月01日発行
2020年8月1日
猛暑や急な雨など、天候が落ち着かない日々ですね。 先月は、本来ならば東京オリンピック2020の開会式が実施予定でした。 延期になった式の代わりに「全国一斉花火プロジェクト」が行われ、雲の間から花火が打ち上げられましたが、みなさまご覧になられたでしょうか。 記録的な豪雨が観測される中、台風は未だ5月・6月の2個のみであり、1951年の観測開始以来、初めて台風発生のない7月と
第179号 令和2年07月01日発行
2020年7月1日
みなさまいかがお過ごしですか 梅雨や新型コロナウイルス感染予防のステイホームで運動不足になっていませんか?気軽にできるラジオ体操を取り入れてみるのはいかがでしょうか。場所も選ばすいつでも始められる手軽さ!伸ばす・ひねりなど運動のポイントを意識することで健康効果を高めることができますよ。ラジオ体操で健康の維持や増進に努めていきましょう それでは、メールマガジン第179号をお届け
第178号 令和2年06月01日発行
2020年6月1日
爽やかな風が吹き、時折汗ばむ日もある今日この頃。みなさまいかがお過ごしですか 緊急事態宣言も解除され、ランドセルを背負った子供たちを見かけるようになりました。油断は禁物ですから引き続き、こまめな手洗い、うがい、咳エチケット、換気等感染予防に努めましょう それでは、メールマガジン第178号をお届けいたします。 引き続き温かいご支援を賜りますよう、どうぞよろしくお願いいたしま
第177号 令和2年05月01日発行
2020年5月1日
5月に入り、だんだんと気候も暖かくなってきました。 毎年恒例となりますが、今年も保育園の園児たちが作ってくれた鯉のぼりをいただき、院内に飾る事ができました。 うろこ1枚1枚が似顔絵となっており、見る人を笑顔にさせてくれる素敵な贈り物です。 鯉のぼりが泳ぐように元気よく、体調管理には気を付けて過ごしましょう。 それでは、メールマガジン第177号をお届けいたします。
第176号 令和2年04月01日発行
2020年4月1日
春の気配がようやく整ってきたようですが、皆様いかがお過ごしでしょうか。 当院近くにある駿府城公園のお堀端の桜もキレイに咲き出して、いよいよ春本番です。 桜がいずれ満開に咲くのを楽しみにしたいと思います。 さて、メールマガジン第176号をお届けします。みなさんには引き続き温かいご支援を賜りますよう、どうぞよろしくお願い致します。これから夏にかけ、気温が高くなってくると発症が
第175号 令和2年03月01日発行
2020年3月1日
朝夕はまだまだ冷え込みが厳しい今日この頃ですが、いかがお過ごしでいらっしゃいますか。 さて、3月3日は、ひな祭りです。桃の節句は子供の健やかなる成長を願う伝統行事です。 現代では、七段飾りのひな壇を飾る家も少ないかもしれませんが、別の楽しみ方として、特に初節句では写真撮影をする家庭も多いそうです。 また、人形の代わりに桃の花、菜の花を飾るといった楽しみ方も広まっているそう
しずおか日赤メールマガジン
カレンダー
最近の記事
タグ
アーカイブ
2024年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2023年
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
お使いのブラウザはJavaScriptに対応していないか、または無効になっています。ブラウザのJavaScriptの設定をオンにしてご利用ください。